ACIM学習者のはしくれですらないかも?…と気づく
2019-09-11
シェアしていて気づいたこと①−学習意欲が低い
『Journey through the Text of A Course in Miracle』シェアの会がスタートしてから3ヶ月余り“英語アレルギー”の他にも気づくことがいろいろとあった。やっぱり、ひとと触れ合う、直接会う、話すって大事だなぁ。。。 (さらに…)
奇跡講座を日々ゆっくり学習しています。そこから感じたことや日常のことを書いてます。
日々のこと・きもち
2019-09-11
『Journey through the Text of A Course in Miracle』シェアの会がスタートしてから3ヶ月余り“英語アレルギー”の他にも気づくことがいろいろとあった。やっぱり、ひとと触れ合う、直接会う、話すって大事だなぁ。。。 (さらに…)
2019-09-06
先月の『Journey through the Text of A Course in Miracle』シェアの会後、ようやく自分の“英語アレルギー”(読む方)を自覚できた。
話す方のアレルギーには気づいていたけれど、学生時代「得意科目」だったはずの英語、読む方もだったとはなかなか気づけなかった。認めたくなかったのか。道理で引っ越しを経ても持ち続けている英語の本が結構あるけど、読んだことないわけだ。
2019-09-05
ワプニック博士の『Journey through the Text of A Course in Miracle』を読むのに、“えらい時間をかけて訳しちゃってる件(原文をそのまま読むのが望ましいけれど、時間をかけないと意味が取れない私は全体を理解するのに日本語訳してしまっていた)”は、翻訳比較サイトなるものを知ってから少しだけ早くなった。これは、和訳してほしい文章を入力してボタンを押すと、「Google翻訳」「excite翻訳」など5つの翻訳サイトが同時に和訳を出してくれるという便利なものだ。 (さらに…)
2019-08-26
昨日の夕方習い事の発表会「色えんぴつ画展」が閉幕。
先生の「皆さん、お疲れさまでした」の挨拶の後、20クラスあるという教室の生徒がそれぞれ作品を自分で壁から取り外して持ちかえった。壁はどんどん元の無機質なものに返った。 (さらに…)
2019-08-24
今週は火曜日から6日間、色えんぴつ画を習っている先生主催の「色えんぴつ画展」が開催中だ。
これは、ピアノを習っている方にとっては“ピアノの発表会”みたいなもの。生徒みんなの発表会だ。教え子から独立してプロになった方々も出品なさる。 (さらに…)
2019-08-21
お盆帰省の旅は楽しかった。
半日ちょこっとだけどお出かけして非日常気分も味わえたし。
だけど、東京の家に戻ってはや三日だというのに、身体が重くてただぼんやりしている。 (さらに…)
2019-08-17
私の母は83歳。歳にしては好奇心旺盛だ。
私とちがって外交的で、政治のこと、歴史のこと、芸能人のこと、スポーツのこと…、何でも関心がある。そして頭に浮かぶままにしょっちゅう私に質問を投げる。 (さらに…)
2019-08-15
昨日は早朝5時に家から数分のところにあるお墓にお参りに行った(老人の朝は早く母は日が照る前に行きたいという)。
午前には和尚さんが家に読経に見えられた。
仏壇に精進料理のご膳を並べる。お父さんは肉が好きだったけどな。和尚さんの後ろで母と並び、美しく響くお経を聞いた。 (さらに…)
2019-08-13
ここ一週間色えんぴつ画を描いてた。
来週、教わっている先生主催の色えんぴつ画展があってそれに出品するためだ。
先生の生徒さん、独立してプロになった方など総勢160名が出展するらしい。 (さらに…)
2019-08-05
ゲームをやるほうではないけれど、気づくとダウンロードしてて一時期かなりはまっていたスマホゲームがある。
「Line プレイ」だ。
2012年頃Lineを教えてもらった時、何を思ってか一緒に入れちゃったのだ。 (さらに…)
2019-08-01
昨日は7月2回目のユング心理学講座だった。普段は月1回なのだけど8月はお休みなので7月に前倒しになったのだ。
そこで私は先生に『神の使者』の本を差し上げた。本だけではいかにも、という感じだったので、ちょこっと涼菓を混ぜといた。 (さらに…)
2019-07-31
すこし前に「そもそもなんでユング講座を?」と聞かれ、そういえば…、と昔のことを思い出していた。
カルチャーのユング講座を初めて受講したのは2002年5月だ。最初は週1のクラスと月1のクラス両方に出ていた。 (さらに…)