中年の転機-私の場合(中)

2019-11-30

中年の転機-私の場合(前)のつづき

ふとした思いつきから、惣菜店開業

私が開業した惣菜店は、自宅から7分くらいの小さな商店街の中にあった。 (さらに…)

中年の転機-私の場合(前)

2019-11-29

ACIMの学習適齢期と中年の転機

前回のブログで、「奇跡講座(ACIM)は人生の中盤以降に学ぶのが適しているのでは」と書いた。 (さらに…)

ACIM-学習適齢期はある!?

2019-11-27

ACIM学習適齢期に対する私見

端くれながらACIMを勉強していて思うのは、これは人生中盤以降のものだな~ということ。

去年までまったく独学だったのであまり意識することもなかったのだけど。。。 (さらに…)

ACIMワークブック304-私の世界が、キリストの視覚を曇らせませんように。

2019-11-25

知覚は鏡であって、事実ではない。私が見るものは、私の心の状態が外に映し出されたものである。」(W-pⅡ.304:1.3-4) (さらに…)

ACIMワークブック303-聖なるキリストが、今日、私の中に生まれる

2019-11-24

聖なるキリストの誕生を歓迎

天使たちよ、今日は私とともに見ていてください。天の子が誕生するこの時、神聖な神の想念のすべてが私を囲み、静かにともにいてくれますように。」(W-pⅡ.303:1.1-2) (さらに…)

プロフェッショナルって素敵だな

2019-11-22

翻訳教室、最終回

昨日は全3回の翻訳教室の最終回だった。

受講者4名(1名お休み)。前回同様、課題の小説の訳をひとりずつ見て丁寧に直して、コメントしてくださった。 (さらに…)

「自我を導き手として自我にとっては異邦の旅に出かけた」-その橋の途中で

2019-11-20

イエスからヘレンへのメッセージが心のツボに

晩秋。

朝の空には小さな半月。都内にも落ち葉が目立ってきた。 (さらに…)

ふうせんさんの導きでテキストじっくり読む

2019-11-19

癒しのコメントいただく

先週書いた「泌尿器科で再び検査」(ちょっと恥ずかしいタイトルだ)の日記に、ふうせんさんからコメントをいただいた。 (さらに…)

ACIMワークブック302-闇のあったところに、私は光を見る。

2019-11-18

神は失敗しない

私たちは苦しんだと思ってきました。しかしそのときは、あなたに創造された神の子のことを忘れていました。今は、闇は自分の想像の産物であり、私たちには見ることのできる光があるということがわかります」(W-pⅡ.302:1.3-5) (さらに…)

『天国から離れて』がやってきた

2019-11-16

ヤフオクで『天国から離れて』落札

図書館で他区から借りてもらった『天国から離れて』(ヘレン・シチャックマンと『奇跡講座』誕生の物語)は、特別に「延長許可」が出たものの結局半分ちょっと読んだところで返却日を迎えた。『Journey through the Text of A Course in Miracle(JTTA)』のシェアの会が近づき、こっちを読んでブログにまとめるほうに意識が向いて進まなかったのだ。 (さらに…)

ACIMワークブック301-そして神ご自身がすべての涙を拭い去ってくれる。

2019-11-15

裁くことをしない限り…幸せが見える

父よ、裁くことをしない限り、私が悲しみの涙を流すことはありえません。また、苦痛に悩むことも、世界の中で自分が見捨てられたり必要とされないと感じることもありません。これが私の家です。なぜなら、私が世界を裁かないので、世界はあなたが意志するとおりのものになるからです」(W-pⅡ.301:1.1-3) (さらに…)

泌尿器科で再び検査

2019-11-14

再検査…やはりビビる

健康診断で「尿潜血」でひっかかり専門医を受診するよう勧められていたが、先延ばししてなかなか行けてなかったこと(10月30日)、で、ようやく行けて検査を受けたこと(11月1日)を書いていた。 (さらに…)

ACIMワークブック第Ⅱ部‐9.再臨とは何か

2019-11-13

再臨とは何か

キリスト教に疎い私は、「再臨」という言葉にもなじみがなかった。 (さらに…)

温泉に浸かりながら感慨にふける

2019-11-10

秋晴れの温泉から

でかめのノートパソコンを背負って近くの温泉施設に来た。そのなかのカフェレストランの中庭に面したカウンター席に座りながらブログを書いている。 (さらに…)

『Journey through the Text of ACIM』(13)-2章 世界と肉体

2019-11-08

自我の第二の防衛線「世界と肉体」

前節では、自我の防衛線について、その第一は「罪、罪悪感、恐怖」、その第二は「肉体」だという記述があった。本節はその第二の防衛線「世界と肉体」がテーマだ。 (さらに…)

←古い記事を見る