Nishikiもくもく勉強会 #1に参加

2019-07-08

Nishikiもくもく勉強会に参加

週末、Nishikiもくもく勉強会に行ってきた。

Nishikiもくもく勉強会は、WordPressの公式テーマNishikiの作成者、今村哲也さんによるNishikiに特化した勉強会で、今回が初開催だ。

何を隠そう、私がWordpressの対処で行き詰まった時(2019年4月9日6月19日日記)駆け込み寺のごとく泣きついたのが今村先生だった。

頭脳明晰、ラフでありつつ物事の間合いのはかり方が抜群と陰ながら尊敬している。

以前、「私も近く勉強会を開こうかと思っていて、来てくれますか?」と話しておられ、

「もちろん、伺います!」と言っていたのだ。

今回は、今村さんを知るきっかけとなった本「はじめてのブログをワードプレスで作るための本」を著されたじぇみじぇみ子さんも特別ゲストとしてお見えになるとのこと。

じぇみさんには、日本橋のもくもく勉強会で私がブログ消しちゃった(>_<)(5月26日日記)際に親切にしていただいていた。

ぜひともお礼も言わねば…。

先々月お世話になった面々が…

参加者は7名。中には、ブログ消しちゃった件で私が勉強会主催者の方にブログを復活していただいている間、同じテーブルで優しく見守ってくださったアドバイザー村重さんや、その際ポケットwi-fiを貸してくださったセキネさんもおいでだった。

もしかしたらこの世界は意外と狭いのかもしれない。

また、「はじめてのブログをワードプレスで作るための本」のじぇみさんの共著者で監修者の染谷昌利さんもお見えだった。

「はじめてのブログをワードプレスで作るための本」

 

 

 

 

 

 

私はミーハーにもお二人のサインをもらって喜んでいた。今村先生によると「今日の皆さん、この世界でひとかどの方ばかり」とのこと。

感心したのは、延長コード持参者が3名もいたこと。各自がノートパソコン持参だから電源が必須で、その3つの延長コードが大活躍した。気が利く、、。

Nishikiはシンプルできれいだな

さて、Wordpressの公式テーマNishikiはとてもシンプルで美しく、使いやすそうだった。

私は最近、商品だろうとサービスだろうと新しいものに対する心理的ハードルがすごく高くなっている(こういうのが加齢かな?)。なじみがないものに触れるのに気合いがいるのだ。

今回は目の前でNishikiの使い方やカスタマイズ法の“実演”を見せていただき、そのハードルが低くなり親しみが持てた。

新しいブログを作るのなら、わりと簡単に綺麗なものができそうだ。

今のブログのデザインテーマを換えるとしたら、どうだろう??私のことだからどこかでつまづいて、また変なことになってしまうかも。。?

ブログはテーマ(テンプレート)改変に限らず、内容も(たとえばワークブックからの引用表記法がばらばらだったり、誤表記を放置していたり)、一度目を通して修正や手直しが要るなぁ、と思っている。

何から手を付けてよいのやら、、もう少し気持ちにゆとりができたら、、、それはいつのことやら、、、

ブログの私と身体の私が交差するところ

自習時間に今村先生が、「ブログに“おカネが出ていくばかり”って書いてましたね。」と私に話しかけられた。

えっ!?どこ読んだんだろ??

「僕、ぶっちゃけたの嫌いじゃないですよ」

「ひーっ!!」

この「ひー」は、「ブログ見ちゃダメ」と「関心持ってくれてうれしい」が混ざって出たとっさの反応だ。

「あの…ブログがいちばん饒舌です。私本体よりも…」としどろもどろになった。

「奇跡講座ダイアリー」は、生身の私を知っている人には見られないテイで書いているブログだ。周りの人には秘密にしていることも書いている。

まして奇跡講座を知らない人から見たら、ずいぶん怪しげなブログではないか。

だけど、自分が大事に思っているものに対して、こうやって陰に隠したがる逃げ腰のところが私のメンドーでくだらないところかもしれない。

もっとシンプルに、背筋を伸ばして「奇跡講座ってすてきなんですよ」「おカネも好きです」としなやかににっこりできたら、私もすこし成長したと言えるかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

← 戻る